今日は、島根県縁結びの神社で有名な「八重垣神社の鏡の池占いの私の体験談」のお話です。
八重垣神社について
八重垣神社は、島根県松江市にあり、稲田姫とスサノオノミコトの夫婦神が祀られていて、
縁結びの神様として崇敬され、女性に人気の神社です。
私は、令和元年1月に結婚しましたが
「私って本当に結婚できるの?」結婚するまでの10年間
実は、ずっと自分の結婚について悩んでいました。
当時の私は、男性との浮いた話も全くなかったのです。
婚期について占う!八重垣神社の鏡の池占い
今から6年前、島根県松江市に訪れた際に神様にすがる思いで、
八重垣神社で縁結びのご祈祷を受け、鏡の池占いをしたのです。
まずは、鏡の池占いをする前に、ご祈祷して頂きました。
私の順番の前には、数人の女性がいたのですが
ご祈祷が、私の場合になると、私一人になり、貸切状態でご祈祷をして頂きました。
貸し切り状態でのご祈祷は緊張しましたが、
これは、婚期が近づいているサインなのかな?とテンションが上がったものです。
今、思うとすごいプラス思考でしたね(笑)
ご祈祷を終え、社務所で鏡の池占いの用紙を購入し、鏡の池に行きました。
池に紙を浮かべる時は、「紙が沈まなかったらどうしよう
・・・」ととてもドキドキしました。

紙が池に沈む時間と場所で婚期がわかる
そして、紙に硬貨を乗せて浮かべること数分・・・。
「早く沈んで!」と祈るような気持ちで池を見ているとどこからともなくイモリが現れてきました。
そして、5分以内に紙が沈んだのでした。
占い用紙が早く沈めば(15分以内)縁が早く、
遅く沈む(30分以上)と縁が遅く、
近くで沈むと身近な人、遠くで沈むと遠方の人とご縁があると伝えられています。
となりで私の占いの様子を見ていた女性2人が拍手をしてくれました。
また、鏡の池にイモリを見ると良い兆しで
紙をイモリがくわえると、さらに婚期が近ついているという知らせだそう・・・。
イモリが私の占いの紙を加えることはありませんでしたが
紙は、私のいる所のすぐ近くで沈んだのでした。
鏡の池占いの結果は?
以前、友人の友人が、数分で紙が沈んで、1年以内に結婚したと言う話しを聞いていたので、
占いの紙が5分以内に沈んだからには「これは1年以内に結婚相手が現れるな~。」
なんて・・・期待に胸を膨らませていました
結局、鏡の池占いから、今年の結婚まで、6年の月日が経っていたのです。
この私の話を聞いて、「占いは当たっていないやん!」という人もいましたが、
私にとっても、主人にとっても、いい時期に出会い結婚したと思っています。
実際に、結婚生活を送ってみると、
いいタイミングで結婚したなと思うことが沢山あり、結果的には、占いは当たっていたと思います。
バツイチの主人は、有難いことに
「今が一番幸せ!」と言ってくれています。
結婚にはそれぞれにベストなタイミングがある
結婚するまでに、人それぞれに課題があり
必要な学びの時期ってあるのです。
それ課題をクリアすると共に
結婚運が上がってきます。
結婚について、鑑定やアドバイスをする中で、
結婚は、早婚型の人、晩婚形の人、それぞれタイプはありますが、
その人の人生に合ったベストなタイミング、
結婚運がやってくるの運気リズムがあり、良い時のリズムをつかむことがとても大切なのです。
本当に当たっていて
主人は、同じ緑地公園駅周辺に住んでいるご近所さんでした。
当時、住んでいたマンションのベランダから
「この辺に私の結婚相手いないかなあ~」と外を眺めていたのですが、
主人が数年前に住んでいたそのマンションが、
私のマンションのベランダから見えていたことを知ってびっくりしたものです。
「今年こそ結婚したい」「いつになったら結婚できるんだろう?」と悩んでいる人にとって
結婚の時期はとても気になるかと思いますが
一人一人それぞれに、ベストな結婚のタイミングってあるんですね。
だから、焦らず、あきらめず・・・、
あなたにとってベストなタイミングに
運命の人と出会える日を楽しみに待っていて下さい。
婚期がどうしても気になるという方は、八重垣神社に参拝して
鏡の池占いをしてみてはいかがでしょうか?
鏡の池占いの結果、
結婚が早いと出るか、遅いと出るかは・・・
人間からみた早い遅いではなくて
神様からみた「早い、遅い」ということなのかもしれません。
縁結びの神様は、あなたにとってベストな時期に
ご縁を繋いで下さると思うのです。
そして、その結果を見て
あなたがどう感じるのか?
これからどう行動していくかがとても大事なのです。